ラッキー関連

2025年04月27日

高性能の脳

IMG_2334冷え冷えマットに気づいたあと

たしか冷え冷え枕もあったはず
って、使ってくれてます

ちゅめたい?らちたん、ちょこがいいの?
ん?母さんちゅくったのがいいの?


見えてないのに覚えてるなんて
記憶の脳はわたしより高性能

わたしはいきなり見えなくなったら
彼のようには生きられないな




taito717 at 12:01|Permalink

2025年04月25日

初物

IMG_2333冷え冷えマット

今週から出しておいた
冷え冷えマット

歩きながら踏んで気づいたのね

使ってくれました

このもふもふの毛が
一気に抜け始めるのも
きっともうすぐ

taito717 at 07:54|Permalink

2025年04月10日

目の高さで鑑賞

IMG_2331大きな桜の木の枝なので
目の前で桜の花を観賞

羽生市の街中の公園と
図書館近くの川辺には
ソメイヨシノがなくなったので
この季節はちょっと寂しいです

木にも寿命があるわけで
仕方のないことですが

ここは群馬の昭和公園
大木だから樹齢も高いと思うけど
まだ頑張って咲いてくれるんですね

IMG_2332木の全体を映すとこんな感じ

日光の秋の紅葉も
身近な公園で見る春の桜も
あたりまえじゃなかった

わたしはあまり
写真を撮らないほうだから
心の中にしか残ってないです

前はなかったものが今はたくさんあるのだし
そのぶんなくなるものもありますよね


taito717 at 13:25|Permalink

2025年04月06日

空中収納

IMG_2330ぐちゃぐちゃでござる

キッチンの物入れは
食器棚として使ってるし
吊戸棚などはつけなかったので

たまに使うキッチン雑貨も
屋外で使うものも
みんなこの玄関の物入れに

狭い家だからすぐそこだし
不便はないんだけど

昨年の夏にラッキー号のカバーを作った
冬の間置いておく場所がなくて
嵩張るこのカバーを入れられるような
空いている空間は上の方だけ

・・・ということで
重くないし固くないから
ちょっとだけ吊ることで
収納できました

うまくいったそのとき
すごい充実感で

以前ならすぐにここに
「できた~!!」
って報告に来たのに

最近は王子に話すと
ものすごく褒めてくれるから
満足しちゃって
書いてなかったな
…と、気づきました

日差しが強くなってきたから
また今年もお世話になるね


taito717 at 12:31|Permalink

2025年03月09日

免許返納まで

IMG_2318家に着いたら
174444キロでした

たまたま最近
伊藤かずえさんが
日産シーマを30年乗り続けてるとか

80歳で免許返納した女性は
55歳で買ったマツダRX-7を
25年乗り続けてた
とか

女性ドライバーの動画をおススメされまして

年齢的に免許では乗れることになってても
マニュアル車の運転はできないわたしは

美しいRX-7を運転するこの女性のこと
かっちょいいな~
と思いました

それでもわたしは
そもそも運転よりも
助手席から外を見てるのが好き

車って経済面が大きく関係するから
買うときも
好きな車を買った
ことってないです

今のカローラも
前の車が2万キロ過ぎてて
危険って言われたから
慌ててみつけた感じだった

ごめんね

もっと大好きになって買ってあげたかった
ラッキー号になってから
洗車も苦じゃなくなって(好きでもないけど)
急に自分の車が好きになった

同じ車がずうっと好き
っていう共通点は
このふたりとありそうだから

廃車までって思ってたけど
免許返納まで乗れたらいいな
ラッキー号

免許返納まで生きてるのかな?

taito717 at 15:00|Permalink